デコボコランド コースMAP
コース入口と出口付近です。左から進入してください。
① 最初のウッズへの分岐です。ウッズは左へ、本コースは右へ。
② ウッズ内でさらに上級ウッズへの分岐があります。
逆さの「ウッズコース」看板を左に折れて進入します。
③ トライアルIBライダー某氏プロデュースの丸太トラップです。
雨上がりは変態しかトライしません (迂回できます)
③付近の登りです。
③-1 登った後にプチ下りへの分岐があります。
③-2 プチ下りから通常ウッズコースへの合流場所。
③-3 右にショートカットで降りれます。直進も可。
③-4 ③-3で直進先の写真。
③-5 通常ウッズコースへ。右側からショートカットで降りてくるライダーに注意
④ 裏畑へのチュルクライム入口(左)。無理な方は右の本コースへ・・・
⑤ 名物「墓石ヒル」 エリア入口です。
⑥ 名物 「墓石ヒル」 ドライなら普通に登れますが、雨天時は・・・
手前を右折すれば墓石逃げルートです(笑)
⑦ 「墓石エリア」を抜けて本コースとの交差する場所です。一旦停止、厳守でおねがいします
直進すれば、長いガレエリアのウッズです。雨天時は下りが上級化します。
左折すれば、本コースに戻ります。
⑧ 激下りです。轍が深くなっています。
雨天時はかなりチュルチュル・・・止れません
⑨ 長いガレクライムです。整備されていれば普通の登りですが...
↓の様に頂上付近が荒れて掘れてくると油断なりません
登りきったら左折してください。
⑩ 奥のウッズは左へ。右は本コース。
⑪ 最後のウッズへの入口です。(左折)
⑫ 最終ウッズ出口からの風景。右からの本コースライダーに注意
・・・っとまぁウッズ中心にざっとご紹介いたしました。
2011年02月13日現在のコース設定ですので、実際の走行の際には現地の掲示およびスタッフの指示に従ってくださいね
【追記】 本コース紹介へつづく・・・
| 固定リンク
« 凹んでます... | トップページ | しばいち »
「バイク・車」カテゴリの記事
- Hard Enduro に参戦してきたよ!(2014.11.18)
- 年末年始のデコボコランド(2014.01.06)
- ゴーグルお手入れ(2013.12.05)
- 2013JEC R6/7 SUGO(2013.11.28)
- タイヤチョイス~SUGO 2DAYS ED~(2013.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが!偉いな!
更なる要望で申し訳ないけど
さわやかな本コースも紹介して〜(笑)
ww
投稿: tanaji | 2011年2月18日 (金) 18時12分
tanajiさん>
了解いたしやした‼
写真をば撮りますんで、しばしお待ちを…
最終的にGPSをもう少し使いこなして、コース幅とかリアルにトレースしたいと思っております…
投稿: hena_p | 2011年2月18日 (金) 22時42分
さすがです!参考になります!
でもやっぱ一度走らないとイメージ沸かないですね
(>▽<;; アセアセ
逆ウッズわかりにくそう…
投稿: GON | 2011年2月19日 (土) 09時59分
GONさん>


遅レスすみません
っで実際走ってみていかがでしたか?
楽しんでおられたようで・・・
またデコボコで御一緒しましょー
投稿: へなP | 2011年2月21日 (月) 09時20分